奥能登の白菊 特別純米 [720 mL]

¥ 1,980
店頭のみの販売商品です。
他のサイズなど
1,800 mL
¥ 3,960
店頭のみの販売商品です。
能登半島の港町・輪島の小さな酒蔵が醸す「奥能登の白菊」。厳しくも豊かな風土に育まれた酒は、どこまでも優しい…。

純米酒は一定の熟成期間を経て蔵出しされており、角のとれた円みのある味わいが穏やかに広がりながら後のキレも申し分なく、幅広い温度帯に適応できる食中酒として楽しめます。
能登はやさしや「酒」までも…。そんなホッと気持ちが安らぐひとときは、この酒とともにあるような気がします。

2024年(令和6年)の元旦に発生した能登半島地震で、蔵のある石川県輪島市は震度7の激しい揺れに見舞われ、白藤酒造店は2度目の震災により再び蔵の建物が倒壊し甚大な被害となってしまいました。
更にその年の9月には台風14号の影響によるのと豪雨が発生し、被災地に追い打ちをかけるような悲惨な状態をもたらしました。
そんな自然災害を乗り越え、再び能登輪島の地で酒蔵の再建を図り、酒蔵の応急修理の状態ながら不死鳥のごとく酒造りを再開いたしました。
どうか皆様にお飲みいただき、応援をお願いしたいと願っています。
醸造元株式会社白藤酒造店
ブランド奥能登の白菊(おくのとのしらぎく)
都道府県石川
特定名称特別純米酒
キーワード純米
原料米五百万石(ごひゃくまんごく)山田錦(やまだにしき)
精米歩合55%
アルコール度数15度以上16度未満
日本酒度+ 3.0
酸度1.5
保管冷蔵推奨